ごあいさつ
私たちは未来へ紡ぐ地球環境を守り続けます。
現在日本ではCO2排出削減に対する環境ビジネスが注目されています。
私たちは創業以来50余年の廃棄物・水処理の経験を活か
し、微生物処理によるリサイクルを提案していきます。
特にHDMシステム(高度減容微生物工学)を利用した
食品リサイクルは臭気も無く、家庭から出る生ごみや食品工場からの残さ、畜糞などの有機資源の非焼却、堆肥としての再利用が有効なシステムです。畜産や農業とも連携をして有機堆肥による食の安全を踏まえた農作物の提供等トータルで有機資源の地域環境を構築していきます。
長年計画していた「食品リサイクル施設」も稼働が始まり、HDMシステムを利用した施設も徐々に増えてまいりました。
リサイクルを考えた環境にやさしい地域づくりを考え精進していく所存でございます。
何卒、今後ともお引き立て賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 西野 則幸
新着情報
中 国 ち び っ こ ジ ャ ー ナ リ ス ト
当 社 施 設 見 学 記 事
求 人 情 報

会社概要と沿革
|
|
会 社 概 要
社 名 | 株式会社 熊谷清掃社 |
本 社 | 埼玉県熊谷市上之3232 |
代表取締役 | 西野 則幸 |
設 立 | 昭和40年 |
資 本 金 | 1,000万円 |
決 算 期 | 3月 |
電話 | 048-521-3178 |
FAX | 048-525-8208 |
従業員数 | 35名 |
事 業 内 容
★HDMシステムによる食品リサイクル事業の展開(堆肥化) |
★浄化槽の維持管理業務 |
★浄化槽の清掃 |
★一般汲み取り・仮設トイレ等の清掃 |
★浄化槽埋設工事・本下水道接続工事 |
会 社 沿 革
昭和40年 4月 | 熊谷市よりし尿処理業務委託・同市より浄化槽清掃許可 |
昭和46年 4月 | 埼玉県知事より浄化槽維持管理許可 |
昭和60年 4月 |
南河原村(現行田市)より浄化槽清掃許可 |
平成 5年 7月 | 埼玉県より産業廃棄物収集運搬許可 |
平成12年 4月 | 熊谷市上下水道指定工事店許可(第149号) |
平成14年 4月 |
深谷市上下水道指定工事店許可(第87号) |
平成18年 2月 | ISO14001認証取得 登録番号 EC05J0325 |
平成19年 11月 | プライバシーマーク使用許諾 第10870029号 |
平成23年 7月 | 福島・宮城・岩手各県より産業廃棄物収集運搬許可 |
平成24年 4月 | 鴻巣市より一般廃棄物収集運搬許可 |
平成25年 3月 | 産業廃棄物処分業許可・一般廃棄物処理施設設置許可 |
平成25年 7月 |
東京都・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨城各都県より |
平成26年 4月 | 当社食品リサイクル施設「えこ☆WEST」稼働 |
平成30年 7月 | 群馬県みどり市に太陽光発電施設(メガソーラー)稼働 |
みどり市太陽光発電施設
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |